現場の声から学ぶ「スケートスクール最初の一歩」──Chees北島 × 城南島キッズカップ飯田 登壇決定!

🛹 スクール事業はこうして始める!

SKATE SUMMIT 2025|Day 1 特別セッション #2
Presented by Skate Summit2025年7月22日(火)13:30–14:00 | @ 東京流通センター イベントホール

※「関係者限定」と表記していますが、企業の方や名刺をお持ちの方であれば大歓迎です!
「業界に関心がある」「出展を検討したい」といった新規の方も、ぜひ気軽にお越しください。


SKATE SUMMIT 2025 初日の第2セッションは、スケートスクール立ち上げの「ゼロ→イチ」、そして継続の工夫までをカバーする実践トーク。

このセッションでは、

  • 北島宗和さん(Chees 代表)が「スケートスクールをゼロからどう始めるか(0→1)」、

  • 飯田昭夫さん(城南島キッズカップ運営代表)が「子どもたちが長く続けられる場づくりやイベントとの関わり方」

について、現場の知見を交えながらお話しします。


🏅 北島宗和|プロフィール(スクール関連)

  • 1977年生まれ、スケート歴30年以上。プロライダーとして国内外で活動。

  • 2000年代初頭、新横浜公園スケボー広場で月1の体験イベントを開始し、1日150名規模のイベントへ拡大。

  • 2016年に株式会社Cheesを設立。新横浜公園スケボー広場の運営管理も経験しつつ、全国各地で出張スクールを展開。

  • 「スケートボードの楽しさを伝え、世代を超えたコミュニティを広げる」をミッションに、年間数千人規模のレッスンを実施。


🏅 飯田 昭夫|プロフィール(スクール・イベント関連)

  • 1977年、千葉県市川市生まれ。城南島スケートパークローカル。

  • 息子3人もスケーターであり、15年以上にわたりキッズスケーターを取り巻く環境を現場で見続けてきた。

  • 2013年より、城南島スケートパーク父母会代表・城南島キッズカップ運営代表として活動開始。

  • 5050CURRY氏やOTSC(大田スケートクルー)らとともに、スクールと親子の関わり、イベントの在り方について現場で実践。

  • 2018年からは、早川氏(日本代表コーチ)、本間氏(Instant)とともに「Damn Am Japan」を開催。

  • 以降「Tampa Am」にも参加し、数多くの若手スケーターの育成と渡米をサポート。

  • 「初めての一歩を踏み出す子どもたちが、長く滑り続けられる環境づくり」をモットーに、年齢やレベルを問わず参加できる場を提供している。


🎯 こんな方におすすめ!

  • これからスクールを始めたいショップ/インストラクター

  • 初級者を集客し、継続率を高めたいと考えている方

  • 地域でスケーター人口を増やしたい行政・施設担当者

  • スクール運営を通じてコミュニティを育てたいすべてのスケーター


📝 開催概要

項目 内容
セッション名 スケートスクール 最初の一歩
日時 2025年7月22日(火)13:30–14:00(20分トーク+10分質疑応答・名刺交換)
会場 📍東京流通センター イベントホール〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1
登壇者 北島 宗和(Chees 代表)、飯田 昭夫(城南島キッズカップ運営代表)
主催 Skate Summit 実行委員会


🎤 イトシンからのメッセージ

地元・茨城県土浦に新しく室内パークをつくり、そこでスケートスクールを立ち上げる準備を進めています。
ゼロからスクールを始めるのは簡単ではない——だからこそ、
「立ち上げのノウハウ」は北島さんから、
「継続してもらうための場づくり」は飯田さんから、しっかり学ばせてもらいます!

20分のトークと10分の質疑応答・名刺交換タイムで、実践的なヒントを一緒に学びましょう。
皆さんのご参加をお待ちしています!


 

Top